色の英語一覧! よく使う【50色】と品詞別の使い方を紹介

この色って英語でなんて言うんだっけ?って言うことありますよね。
このコラムでは以下の内容を知ることができます。
・よく使う色の英語を知る
・色に関する「名詞」「形容詞」「動詞」の使い方
・英語圏の色の深い意味を理解する

・アプリでテストができる

早速見ていきましょう!

目次

色鉛筆24色の英語一覧

HEXEnglish日本語
#000000Black
#0000ffBlue
#008000Green
#00a86bJade Greenジェイドグリーン
#4de9d9Aqua Greenアクアグリーン
#808080Gray灰色
#800080Purple
#9acd32Yellow Green黄緑
#a52a2aBrown茶色
#add8e6Light Blueライト・ブルー
#b5651dLight Brownライトブラウン
#c04000Mahoganyマホガニー
#f5f5dcBeigeベージュ
#ff0000Red
#ff00ffMagentaマゼンタ
#ff5349Red Orangeレッドオレンジ
#ffa500Orangeオレンジ
#ffae42Yellow Orangeイエローオレンジ
#ffc0cbPinkピンク
#ffdab9Peach桃色
#ffdf00Golden Yellowゴールデンイエロー
#ffff00Yellow黄色
#ffffffWhite

色を名詞として使う場合

色を名詞として使っています。
基本的にはその色を表す単語を名詞として使います。

  • I like red.
    (私は赤が好きです。)
  • The sky is a beautiful blue today.
    (今日の空は美しい青色です。)
  • The grass is always greener on the other side.
    (向こうの方が芝生はいつも緑色に見える。)

色を形容詞として使う場合

英語の色を形容詞として使う方法は、一般的に形容詞+名詞の形で使います。

形容詞+名詞の順番は日本語と一緒です。
簡単ですね!

  • Red apples
    (赤いリンゴ)
  • Blue sky
    (青い空)
  • Green grass
    (緑の草)
  • Yellow flowers
    (黄色い花)

色を動詞として使う場合

「Color」の動詞は色をつける着色するという意味で使います。
髪を染めるとか、色鉛筆で色を塗るとかですね。

  • I like to color my hair brown.
    (髪を茶色に染めるのが好きです。)
  • Can you help me color this part in with a red crayon?
    (この部分を赤いクレヨンで塗ってくれませんか?)

英語で虹の色は?

National Geographic Societyを参考してしています。

rrggbb日本語名英語英語のカタカナ読み
#FF0000Redレッド
#FFA500オレンジOrangeオレンジ
#FFFF00黄色Yellowイエロー
#008000Greenグリーン
#0000FFBlueブルー
#4B0082藍色(あいいろ)Indigoインディゴ
#EE82EE菫色(すみれいろ)Violetバイオレット

アメリカも日本も色は7色です。地域や国によっては5〜8色と違う場合もあるようです。

豆知識:実は虹を7色としたのは、万有引力の法則を発見したアイザック・ニュートンです!

英語 カラーとは?

Color(カラー)は「色、色合い」と言う意味です。
黒や白のような明度だけが異なるものは含まれません。代わりに、
Monochrome(モノクローム)白黒という意味を使います。

「Color」と「Colour」?

「Color」「Colour」の単語がありますがどっちも同じ「色」と言う意味です。
「Color」はアメリカ英語
「Colour」はイギリス英語
です。

基本的に日本で使う場合は「Color」を使えば問題ありません。
根拠としては日本の教科書で有名なNEW HORIZON1を確認したところ「Color」の綴りで載っています。

危険な表現(肌の色)

日本人で気にする人はあまりいませが。
英語では様々な人種を色で表現してきた歴史があります。
差別的な使われ方をしてきたこともあり非常にデリケートな問題です。
アメリカ政府公認雇用機会均等委員会でも肌の色に関する攻撃的または軽蔑的な発言を違法と判断しており。言葉に気をつける必要があります。

絶対にNGな表現なので使わないように覚えておきましょう

  • Yellow(イエロー)
    日本人や中国人表現していた。
  • Coloured(カラード)白人が、白人以外の人たちをひとくくりに表現した言い方。
  • Black(黒人)と使う人々と言う意味では一般的に使われますが、個人にはBlackと言わないようにしましょう。

「Colors」

「colors」は、「color」の複数形です。
複数の色という意味です。
また、国旗やスポーツチームのユニフォームなど、一つのグループや団体の色を指すこともあります。

カラーズに関連する言葉
  • Colorful(カラフル)
    たくさんの色が使われている、鮮やかな色彩を持つことを表します。
  • Coloring(カラーリング)
    色を付けること、または塗り絵を指します。
  • Coloration(カラレーション)
    色彩、着色、または色調を表します。
  • Chromatic(クロマティック)
    色彩的なことを表します。

濃淡や色調、色の加減を表す英単語

アメリカの子供たちが学ぶ、濃淡や色調、色の加減を表す英単語をまとめました。
デザインやファッションなどの分野では、色の濃淡や色調、色の加減を表現することが不可欠です。色の表現方法を学ぶことで、コミュニケーションや創作活動をスムーズに行うことができます。

  • Light(ライト)
    軽い色合い、明るい色、薄い色を表します。
  • Dark(ダーク)
    暗い色、濃い色、重い色を表します。

特にLight(ライト)Dark(ダーク)が名前につく色はたくさんあります。

Light(ライト)が名前に付く色

#rrggbb日本の色の名前英語英語のカタカナ読み
#fafad2黄白色Light Goldenrod Yellowライトゴールデンイエロー
#d3d3d3やや灰色い無彩色Light Grayライトグレー
#add8e6灰みの青系の色Light Sky Blueライトブルー
#f08080柔らかい赤系の色Light Coralライトコーラル
#ffa07a軽い赤系の色Light Salmonライトサーモン
#ffffe0淡い黄色Light Yellowライトイエロー
#ffb6c1薄い桃色Light Pinkライトピンク
#90ee90明るい灰みの緑系の色Light Greenライトグリーン

Dark(ダーク)が名前に付く色

#rrggbb日本の色の名前英語英語のカタカナ読み
#00008bあざやかな青紫系の色Dark Blueダークブルー
#654321深い橙系の色 Dark Brownダークブラウン
#a9a9a9やや灰色い無彩色Dark Grayダークグレイ
#006400あざやかな緑系の色 Dark Greenダークグリーン
#8b0000あざやかな赤系の色Dark Redダークレッド
#8fbc8f灰みの緑系の色Darksea Greenダークネスグリーン
#ff8c00あざやかな橙系の色Dark Orangeダークオレンジ

色に関係するその他の単語

  • Shade(シェード
    明るさと暗さのバランスを表します。
  • Hue(ヒュー)
    色合いを表します。
  • Tint(ティント)
    色に白を加えることで、薄く明るくすることを表します。
  • Tone(トーン)
    色に灰色を加えることで、濃さを表します。
  • Saturation(サチュレーション)
    色の鮮やかさや、色の濃さを表します。
  • Bright(ブライト)
    鮮やかで明るい色、生き生きとした色を表します。
  • Pale(ペイル)
    淡い色、薄い色、白っぽい色を表します。
  • Deep(ディープ)
    濃い色、深みのある色、濃淡の強い色を表します。

これらの単語は、美術やデザイン、写真などでよく使われます。

色でわかるアメリカの国旗の意味

アメリカの国旗の色の意味は、
赤は勇気や情熱、
白は純粋さや清潔、
青は忠誠心や正義、自由、民主主義を表しています。

この色はアメリカ人のアイデンティティと結びついています。
アメリカでは、国、州、学校やスポーツクラブなどを色で表現します。

アメリカの州の色

アメリカ合衆国の各州には公式の州の色が指定されている場所があります。

  • ニューヨーク州: 青
  • カリフォルニア州: 黄
  • フロリダ州: オレンジ
  • テキサス州: 赤、白、青
  • オクラホマ州: スカーレット
  • ミシガン州: 青、金
  • カンザス州: 銀灰色、青、金
  • ジョージア州: 紫、金

よく使うコロケーション

よく使われる色のコロケーションについてまとめてみました。

赤 (Red)

  • Red carpet (有名人やVIPが歩く式典などで敷かれる赤い絨毯)
  • Red flag (危険や注意を知らせる)
  • Red-handed (現行犯逮捕される)

青 (Blue)

  • Blue-collar worker (肉体労働や技術的な職種に従事する労働者)
  • Blue moon (滅多に起こらない珍しいこと)

緑 (Green)

  • Green light (交通信号機の青信号、行動の許可の意味)
  • Green thumb (植物を上手に育てることができる人)
  • Going green (環境に配慮すること)

黄色 (Yellow):

  • Yellow fever (黄熱病、蚊によって引き起こされる。治療無しないと50%が死亡します)
  • Yellow journalism (誇張された記事を書いている報道機関)
  • Yellow-bellied (臆病者、黄色い腹をしている動物は臆病だと思われていたから。)

オレンジ (Orange):

  • Orange juice (オレンジジュース)
  • Agent Orange (ベトナム戦争時に使われた枯葉剤、歴史の話で見る単語)

ブラウン (Brown):

  • Brown bag (お弁当の袋、アメリカはお弁当箱ではなく茶色の紙袋にいれて渡される)
  • Brownie points (利益を得るために、お世辞や誉めたりすること)
  • Brown-nose (おべっか使い、上司に取り入ろうとすること)

ピンク (Pink):

  • Pink slip (クビ通告書:解雇通知をする書類)
  • Tickled pink (とても喜ぶ、大変うれしい)
  • Pink elephant (幻覚を見る、無駄話や意味のない話題だという皮肉)

黒 (Black):

  • Black sheep (問題児、家族の中で浮いた存在)
  • Black market (ブラックマーケット)

よく使われるおしゃれな色

海外でよく使われる色をまとめました。
ビジネスシーンやファッション、インテリアデザインなどでよく見かける色です。

よく使われる色の音声
スカイブルーSky blue
   ネイビーブルーNavy blue
ターコイズTurquoise
マゼンタMagenta
バーガンディburgundy
ライムグリーンLime green
グレージュGreige
エメラルドグリーンEmerald green
オリーブOlive
シアンCyan
パステルイエローPastel yellow
コーラルCoral
ローズRose
サーモンピンクSalmon pink
マスタードMustard
カーキKhaki
よく使われるおしゃれな色

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次